院長ブログ

2024年09月のブログ記事一覧Blog

頚部のセミナーに参加!!

2024.09.29

皆さんこんにちは!昨夜キャッチに初めて声をかけられ、困惑ながらも初めての経験に嬉しくなった理学療法士の野間です。

この度、9月29日(日曜日)に神奈川県横浜市の桐蔭横浜大学で開催された「腰痛運動療法セミナーアドバンスコース 頚椎編」に参加してきました!講師は、腰痛理学療法の第一線でご活躍されている成田崇矢先生でした。

今回は、題名にもある通り頚部痛に関する内容でした。頚椎と腰椎は同じ背骨の一種であり、腰痛が得意な成田先生は頚部痛の治療も得意としています。

頚部と言えば交通事故後などの外傷が影響するものや、デスクワークで姿勢が悪い状態が続くことなどでの慢性的な頚部痛、肩甲骨周りや腕、前腕の痺れや痛みが気になるといった方も多いと思います。そんな悩める頚部痛(頚部由来の神経痛)ですが、頚椎の構造を理解し、どのようなストレスが加わることで痛みが生じているかがわかれば気をつけるべき姿勢や動作がわかります。また、評価や治療としてもどのように変化があればその部位に問題がありそうかがより明確になりました。

背骨は頚椎→胸椎→腰椎→仙骨→尾骨の順番で区分されており、頚椎と胸椎は密接に関係しています。例として、猫背の場合を想像してみると胸椎の部分が主に丸くなりすぎてしまい、構造的に頚椎に余計な負担をかけすぎてしまう場合が多く見受けられます。そのため、頚椎周りの運動だけでなく、胸椎部分も含めたストレッチも必要です。

今回学んだ内容を院内スタッフに共有し、頚部周りの痛みでお悩みの患者様を改善できるよう精進していきます!

第33下関市地区地域合同勉強会

2024.09.28

こんにちは。理学療法士の久原です。

少しずつ朝と夜の寒さを感じる季節になってきましたが、まだまだ昼は暑いですね(^^)

さて、今回9月27日金曜日、第33回目となる下関市地区地域合同勉強会が当院にて開催されました。

今回のテーマは、「股関節の治療と評価 股関節開俳動作の制限となっている筋肉の治療と内側の太ももに分布する閉鎖神経の治療」で担当は当院の伊藤PTと岡崎PTでした。

今回の勉強では、股関節開俳動作の制限因子である小臀筋の触診とアプローチ、閉鎖神経に対するアプローチが中心に講義が行われました。右の開俳動作はできるのに左はできない…そういった症状の患者様は非常に多いと思います。

勉強会の中では、皆さん熱心に評価や触診をしており、本当にそこが狙ってる場所なのか、先輩達の指導を受けながらエコーを通してより解像度の高い理学療法を学んでいました。実際に効果が出てるグループもあり、皆さん良い笑顔をしていました(^^)

今回は、股関節ですが閉鎖神経は膝の患者様にも使える内容だと思います。局所だけでなく全体を見ると意外なヒントが隠れてるかもしれません。

そういった学びも忘れず、患者様には常に最高の治療を提供できますようにスタッフ一同、知識と技術を研鑽して参ります。今回講師の伊藤PT、岡崎PT、本当にありがとうございました。そして他院のリハビリスタッフの方ありがとうございました。

次回10月4日金曜日に「肘関節・前腕の触診とエコー」をテーマに当院にて勉強会を開催致します。まだまだ参加者募集中です。初めての参加も大歓迎です。参加希望の方は『tsutsuiseikei0101@gmail.com』までご連絡下さい。スタッフ一同、お待ちしております。

小野志操先生 足関節セミナーin熊本

2024.09.22

こんにちは。理学療法士の松本です。少しずつ朝と夕の涼しさが増して、秋の気配が一層深まってまいりました。みなさま、お元気でお過ごしでしょうか。

本日9月22日(日曜日)は当院スタッフ3名で熊本県に行き、小野志操先生の足関節セミナーを受講してきました。今回のセミナーでは、足関節のトラブルとしてよく見られる足関節捻挫や骨折、足底腱膜炎、アキレス腱炎について学びました。特に、これらの病態に関連する筋肉や骨の触診技術、理学療法の重要性、そしてテーピング技術について深く掘り下げることができました。

7時間という長丁場の中で、講師の先生に多くの質問をさせていただき、スタッフ同士でも意見を交わしながら充実した時間を過ごしました。学んだことをしっかりと復習し、習得した技術を活かしていくことが重要だと感じています。

来週からは、今回の学びを復習し、さらなる技術向上を目指します。私たちスタッフ一同、より良いサポートができるよう努めてまいりますので、どうぞご期待ください。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

最後になりますが、勉強会後には熊本で赤牛を食べて帰りました!おいしかったです!!

第32回地域合同勉強会

2024.09.22

こんにちは!久しぶりの朝の涼しさに感動した理学療法士の野間です。猛暑続きでしたが少しずつ秋を感じる気候になりましたね。

さて、先日9月20日金曜日に第32回目の地域合同勉強会が開催されました。今回のテーマは「股関節の触診とエコー」で、講師は当院の岡崎PTでした。

股関節の痛みが酷くなると、膝関節と同じく人工関節の手術を行うこともあります。ですが、今回のメインテーマである「大腿神経」と言う神経に対してのアプローチにより、手術を遅らせることや、手術が必要であったであろう患者様が手術をしなくても良くなったという事例が多数報告されています。

そんな大腿神経への治療やエコーを確認することにより、股関節が反らしやすくなったと多くの参加者の皆さんも実感されていました。もしかしたら手術が必要になるかもしれない患者様を事前に治療できる知識・技術を習得できたのではないでしょうか。ちなみに私は大腿神経への治療多用しています(笑)

次回は9月27日金曜日に「股関節の評価と治療」をテーマに当院にて勉強会を開催予定です。初めての方も参加者募集中です。参加ご希望の方は『tsutsuiseikei0101@gmail.com』までご連絡下さい。スタッフ一同、心よりお待ちしております。

感謝祭&内覧会

2024.09.14

こんにちは!理学療法士の伊藤(杏)です。

先日9月1日に当院にて感謝祭&内覧会(待合室と第二リハ室)を開催しました!
このような催しを行うのは初めての試みで、全く予想がつかず‥実行委員をはじめ、職員一同で色々と準備や練習をしましたが「本当に地域の方が来てくれるかな?」と、正直とても不安でした。

しかしいざ開始時間となりクリニックのドアを開けると、たくさんの方々が並ばれており一気に不安は吹き飛び、大忙しで駆け回る1日となりました!(笑)良い意味で予想外の連続で、とても忙しかったですがその何倍も楽しかったです!

私たちがこの感謝祭を行った理由はいくつかありますが、地域の方々や普段来院してくださっている患者様へ感謝を伝えることと、技術のみでなく人柄も素晴らしい職員が揃っています!ということを伝えたかったというのが一番の理由でした。来院してくださった皆様にうまく伝わったでしょうか?

怪我をした際やどこかを痛めたときに(もちろん健康が一番ですが)この筒井整形外科クリニックを思い出していただけると幸いです。職員一同、お待ちしております!

このような素晴らしい企画を一緒に考え実行してくださった院長先生、実行委員のスタッフ、キッチンカーの方々にヘルストロン営業担当の方、本当にありがとうございました!

運動器機能解剖学研究所に行ってきました!

2024.09.11

こんにちは、理学療法士の岡崎です!

9月になりましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。皆さまいかがお過ごしでしょうか?

さて、先日9月7日、8日とセミナー参加のため、岐阜県にある運動器機能解剖学研究所に行ってきました。今年に入って4回目の岐阜です。新幹線の長旅もだいぶ慣れてきました。以前一緒に参加した伊藤内科医院のPTさんと参加してきました。テーマは「Sono-anatomy&Sono-palpation下肢編」「初学者のためのエコーセミナー」でした。1日目は、股関節など下肢のエコー描出と触診、2日目は超音波エコーの概要及び基本知識、基本操作、プローブ操作について学ぶことが出来ました。

2日間を通して、超音波エコーをたくさん使用し機能解剖学の理解やエコー操作の精度を高めるための良い経験ができました。超音波エコーの基礎を学ぶセミナーは初めてだったので収穫が多かったです。1番の収穫は触診時の自分の手の感覚とエコーを見ながら触る手の感覚を統合させることが出来たので、触診の精度も高められる2日間でした。エコーを使用するにあたってどういう考え方・見方で使用するのか、基本的な操作ができているか、毎回同じ精度で描出できているか等反復練習が必要だと再認識しました。
これからも触診とエコーをたくさん練習し知識・技術共に高めながら地域の患者様のお力になれるよう頑張りたいと思います!今後とも宜しくお願い致します!!