2024年11月のブログ記事一覧Blog
3か月ぶりの岐阜県での勉強会!!
2024.11.08
ここ一週間で寒さが際立ってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。久原は寒さで布団から中々出ることが出来ていません(^^)
さて、本日11月7日木曜日に僕とPT徳田の2名が岐阜県にある運動器機能解剖学研究所で開催された[肘関節・前腕に対する機能解剖学的運動療法]に参加しました。
講師は、運動器機能解剖学研究所の創設者である林典雄先生です!!
今回は題名にもある通り、肘関節の機能解剖を中心に座学で勉強していき、実際にエコーでの確認・治療を勉強させて頂きました。本日は、かなりエコーを使うことが多かったですが、日頃から触っていたこともあり操作は上手くできていたと思います(^^)
肝心の治療の方ですが、PTの徳田と一緒に最初はかなり苦労をしましたが、回数を重ねることで上手くなっていくのが実感でき、実際に効果が出るとお互い満面な笑みで喜び合いました。
3ヶ月前に来た時より、お互い成長をしていることが身に沁みて実感できました(^^)
最後に林典雄先生は、1つでも自信を持ってできる治療があれば治せる場合もあれば、治らない場合であっても他の病態を予測するために必要な手がかりとして活用できると仰っていました。
また、明日から1人でも多くの患者様のお力に添えるように精進いたします。
今回学んだ内容を院内スタッフに共有し患者様のお悩みを改善できますよう精進します。
第36回 下関地区合同勉強会
2024.11.06
こんにちは!理学療法士の徳田です!
先日、第36回下関地区合同勉強会が当院で開催されました。今回のテーマは「足関節の可動域制限」についてで、講師は当院の岡崎PTでした。
足関節の可動性が悪いと足首前後の詰まり感や膝痛、腰痛に繋がってくるため非常に重要ですが、このブログをご覧になっている皆様の足関節の可動性はどうでしょうか?可動域改善のために、アキレス腱(ふくらはぎ)のストレッチは広く知られており、ご自宅でされている方も多いのではないかと思います。ですが、アキレス腱は制限している要因の一部に過ぎず、他にも指の筋肉や脂肪組織など多くの原因が存在します。今回のセミナーではそんな可動域制限に対してより詳細に学ぶことができました。
次回は11月15日金曜日でテーマは「足底腱膜炎に対する評価と治療」で当院で開催予定です。初めての方も参加募集中です。参加希望の方は『tsutsuiseikei0101@gmail.com』までご連絡下さい。スタッフ一同お待ちしております!
2024/11/3 海峡マラソン完走!!🏃
2024.11.06
こんにちは、子ども相手に本気でオセロで全カドを取りにいく院長の筒井です。相手は6歳です(笑)
先日、初フルマラソンで海峡マラソンにスタッフと一緒に参加してきました!前日までは大雨でしたが、当日は最高の天気でマラソン日和でした(⌒∇⌒)
練習はそれなりにしてはいましたが、20kmあたりから足全体が痛くなり、結果はぎりぎり完走できたというレベルでした💦それでもまずは完走が目標だったので満足です!
スタッフみんな写真では笑顔ですが、ぎりぎりの状態です(笑)
走っているときはめちゃくちゃきつかったですが、終わった今思い出すと良い経験だったなと思えています。
一番参加してよかったなと思えたのが、応援されることや応援することの素晴らしさを実感できたことです。
当日応援に来てくれて声掛けしてくれたスタッフや当院を受診された患者様、市民の皆様からの応援は本当に走って痛くなった体を癒してくれましたし、気持ちを盛り上げてくれました。
またトップランナーとすれ違う時に応援すると、応援した自分が元気になるのを実感しました。
もっともっと色んなことで成長し、応援されて、応援できる人になっていきたいと思えた海峡マラソンでした👏
とはいえ、当分走るのは一旦良いかなと思っていた時に、妻も海峡マラソンに感化されたようで、一緒に走ろうよと北九州マラソン参加へのお誘いが、、、。
もちろん夫として、男として断るわけにはいかず、ペアマラソンで参加することにしました!!
頑張ります!!