院長ブログ

ブログ記事一覧Blog

久々の息抜き

2021.10.10

こんにちは、院長の筒井です。

本日も青空が広がり、外出したくなる1日でしたね。とはいえコロナ禍ですし、あまり遠くには行けないのでどうしようかと悩んでいたところ、下関酒造さんで酒蔵祭りなるものが開催されていたので、朝から家族で少しのぞいてみました。朝一番でお客さんはまだ少ない方でしたが地元のお店が出店されていて、活気のあるいい雰囲気でした。美味しそうな食品や日本酒などが数多く並んでおり、見ていて楽しかったですね。

下の写真は下関市立大学の学生さんと下関酒造さんがコラボした日本酒だそうです。学生さんが元気に接客、販売されていたのと、可愛いイラストに惹かれて買ってみました。子どもの姿を確認した途端、『こちらもどうですか?』とすかさずピンバッジもお勧めいただいたため(おすすめされたので)、買わずにはいられませんでした。(笑)販売上手な学生さんです。子どもも付けてあげると喜んで飛び跳ねていたので買って正解でしたね。

さあ、リフレッシュもできたし明日からもまた1週間気合い入れて頑張りましょう!

整形外科リハビリテーション学会学術集会 創立30周年記念大会

2021.09.19

こんにちは、院長の筒井です。

9/19.20と整形外科リハビリテーション学会学術集会 創立30周年記念大会が開催され、web参加してきます。

コロナで大変な今日この頃ですが、こういった学会もweb開催が増えて、有名な先生方の講演を現地でなくてもwebで拝聴出来るようになったことは、ひとつありがたいことでもありますね。

この業界では錚々たる先生方の講演楽しみです。しっかり学んで自分の診療に生かしていけたらと思います!

コロナワクチン集団接種に出務しました

2021.09.12

コロナワクチン集団接種

こんにちは、院長の筒井です。

9/11夜間の部で集団接種に出務してきました。各職種のスタッフが十分に配置されてり、感染対策も十分、接種に来られた方たちもとてもスムーズに滞りなく接種が終了していました。

当院でも個別接種を行っていましたが、現在個別接種へのワクチンの供給が不安定であり、現在当院では中止していますので、その分少しでも下関市民へのワクチン接種に貢献できればと思い参加しました。

現在下関市の接種対象者は12歳以上の下関市民となっており、高校生などの接種者も見受けられました。以下に下関市のワクチン接種についての記載があるURLを載せておきますので、接種を考えられている方は確認してみてください。http://www.city.shimonoseki.lg.jp/www/contents/1611906534517/index.html#01

私個人のコロナワクチンへの考えは、副反応があることや新しいワクチンであり長期的にみて確実な安全というデータが分からないということへの不安は多少なりともありますが、現在でているデータからするとそれらのデメリットよりコロナウイルスに感染したときの重症化のリスクや後遺症のリスクなどの方がはるかに大きいように考えられ、やはりワクチン接種による得られるメリットの方が大きいと考えます。もちろん強制ではありませんので個人個人の考えを尊重します。

なにはともあれ、早くコロナウイルスが終息し、気軽に外出できるようになりたいですね。

私もワクチンは接種しているとはいえ、今後も今まで通り、感染対策を行いながら日々診療に取り組んでいきます。

胸郭出口症候群

2021.09.09

こんにちは、院長の筒井です。

今回は胸郭出口症候群について、院内でも勉強会をしたので簡単にですがまとめてみました。

胸郭出口症候群とは、首から肩、上肢に向かって伸びていく神経や血管が圧迫されたり、引っ張られることで起こる様々な症状のことです。症状としては首や肩甲骨周りに痛みが生じたり、上肢のしびれ、握力の低下などがあります。

原因は首から上肢にかけての神経や血管の通り道の中で狭い部分(生理的狭窄部位)があるためといわれています。そこで神経や血管が挟まることで症状が出現します。ほとんどが神経性のものといわれています。

胸郭出口症候群の原因について

狭い部分は主には3ヵ所あり、上の図の①前斜角筋と中斜角筋の間②鎖骨と第1肋骨の間③小胸筋の後方の間です。これらをレントゲンやMRIなどの画像で診断することは困難であり、症状や理学所見などで診断していきます。

治療は薬物療法や手術療法などもありますが、まずは運動療法による保存的加療が大事です。この疾患の原因としては元々狭い神経の通り道がさらに姿勢の悪さだったり、それによって凝り固まった筋肉のせいでより狭くなってしまったことにあります。運動療法を行うことで、筋肉をほぐしたり、神経の圧迫を解除出来れば症状が緩和していきます。運動療法のみで改善しにくい場合は、筋肉や神経周囲にハイドロリリースといわれる注射による治療を当院では行うこともあります。

病名自体が症候群と名付けられているだけにまだまだ完全に解明されきってはいない疾患です。そのため治療が難渋することもありますし、画像で示すことが出来ないため見逃されることも多い疾患です。私自身、日々の診療を丁寧に行い見逃さないこと、そして日々知識をアップデートしていきこの疾患で苦しまれている方を治療できるように努力していきます。

気になる症状などがあればいつでもお気軽にご相談ください。

リハビリ勉強会

2021.09.08

こんにちは、院長の筒井です。

当院の理学療法士(PT)のスタッフの人数も増えてきており、自分も含めて全員の知識のアップデート、治療方針の統一のためにPTとの定期的なリハビリ勉強会を始めました。

勉強会は、意見交換しながら知識の共有を行えますし、発表することでインプットした知識を他人に分かりやすくアウトプットするという作業があり自分の知識の整理にもつながります。今後も継続していきたいですね、3日坊主にはならないように頑張ります、、。

本日は『胸郭出口症候群』をテーマに行いました。下の写真は勉強会の様子です。

また当院では今後PTにもエコー(超音波)を組み込んだ一歩進んだ理学療法による治療をしていってもらいたいと思い、エコーの勉強もしています。下の写真はエコーを使っての解剖の説明をしています。

よりよいクリニックを目指して日々精進です!!

新しく理学療法士が入職しました

2021.09.02

9/1より新しく3人目の理学療法士が入職してくれました。

『理学療法士の野宮と申します。出来るだけ早くクリニックの環境に慣れて、地域の患者様に運動療法を通して貢献出来たらと思います。日々精進していこうと思いますので宜しくお願い致します。』 

                                     理学療法士 野宮

新しくスタッフが増えましたが、自分の目指している医療や方針に共感して入職して下さるのはとても嬉しいですし、やる気のあるスタッフが増えるのは自分もより頑張っていこうと刺激になります。患者様にとっても、スタッフにとってもより良いクリニックを一緒に作っていこうと思います。

                                        院長 筒井

当番医 お疲れ様でした

2021.08.29

本日(8/29)は休日ではありましたが、当院が救急当番医でした。

軽傷から重症まで、多くの患者様が来院されました。

遠方から来られる方や時間帯によっては混むこともありご迷惑をおかけした患者様もあられたとは思いますが、スタッフ一同出来うる医療・対応を提供出来たと思います。患者様方はお大事にされてください。

スタッフも休日出勤本当にお疲れ様でした、明日からの1週間もいつも通り一緒に頑張りましょう。

ブログを開設しました

2021.08.25

新しくブログを開設しました。

今後の記載内容としては、疾患についての記事や院内での出来ごとなどを載せていこうと思います。

不定期での更新にはなりますが、お気軽に拝見しに来てください。